翻訳と辞書 |
舎人村 (鳥取県)[とねりそん]
舎人村(とねりそん)は、かつて鳥取県の中部東伯郡に属していた村。 == 概要 == 1952年(昭和27年)当時の人口は1,847人、世帯数330、面積13.25km2。1889年(明治22年)10月に河村郡内(当時)の藤津・宮内・野方(のかた)・白石・方地(ほうじ)・漆原・北福の7か村が合併して成立した。隣接する松崎村が近隣地域の商工業の中心であったため、あまり商工業が盛んにならなかった。一方、農業は舎人川流域に位置していることから盛んであり、村内に広大な水田地帯を形成していた。また、山の斜面を利用してこの地域の特産品の梨の栽培が広く行われており各地に出荷されていた。1953年(昭和28年)4月1日、東郷松崎町・花見村と合併、東郷町が成立し消滅した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「舎人村 (鳥取県)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|